入試・学費

募集学科

募集学科修業年数男女別定員
ペットトリマー科2年男女30名

出願種別と入学選考方法

  • 総合型選抜(AO入試)
  • 指定校推薦入試
  • 社会人入試
  • 併願入試

入試日について

  • ※定員になり次第、以降の入学試験は実施致しません。

総合型選抜(AO入試)Ⅰ期

入学選考日
第1回2025年6月21日(土)
第2回2025年7月12日(土)
第3回2025年7月26日(土)
第4回2025年8月 1日(金)
第5回2025年8月23日(土)
第6回2025年9月13日(土)

総合型選抜(AO入試)Ⅱ期・指定校推薦入試・社会人入試

入学選考日
第1回2025年10月11日(土)
第2回2025年10月25日(土)
第3回2025年11月15日(土)
第4回2025年12月13日(土)
第5回2025年 1月17日(土)
第6回2026年 2月21日(土)
第7回2026年 3月14日(土)
第8回2026年 3月20日(金)

支援制度

AO学費支援制度

この制度は、学びたい気持ちを応援するために、学業成績及び積極的な進路研究の姿勢を評価し、学費面からサポートする制度です。

認定基準指定校推薦
対象者
評定平均
4.0以上
評定平均
4.0未満
進路研究特典¥190,000¥100,000¥70,000
保護者オープンキャンパス
参加特典
¥30,000¥30,000¥30,000
合 計¥220,000¥130,000¥100,000
AO学費支援制度の適用について
エントリー受付期間

6月1日(日)~3月19日(木)

申し込み方法

出願書類一式の提出

対象者
進路研究特典

オープンキャンパスに2回以上参加した方が対象になります。

保護者参加特典

保護者がオープンキャンパスに参加した方が対象になります。
※オンラインでのオープンキャンパス、個別相談可

母子・父子家庭支援

母子家庭、父子家庭で本校へ入学を希望する者に対して就学を支援する制度です。

支援金

入学金全額免除(60,000円)

定員

認定者全員

申込資格

母子家庭、父子家庭の者で向上心に富み、本制度の利用を希望する者。

入学願書の出願種別を「母子・父子家庭支援」にレ印をつけてください。

家族進学支援制度

受験者本人の家族がエイシンカレッジグループ校の在籍者もしくは卒業者である者。

特典

入学金全額免除(60,000円)

定員

認定者全員

申込資格

受験者本人の兄弟姉妹やご両親が本校もしくは下記、姉妹校の卒業生または在校生である者
・新潟医療福祉カレッジ
・シェフパティシエ専門学校
・日本こども福祉専門学校
・看護リハビリ新潟保健医療専門学校
・新潟こども保育カレッジ
・日本ITビジネス公務員専門学校
・長岡こども福祉カレッジ
・長岡クレアビューティ専門学校

申込方法

入学願書の出願種別を「家族進学支援制度」にレ印をつけてください。
※合格後に兄弟姉妹やご両親の卒業証書コピー(卒業証明書可)または、在学証明書を提出していただきます。

一人暮らし支援制度

自宅外通学になる方を対象に、生活の負担軽減のために入学後の学費を支援する制度です

対象者

新潟県外もしくは佐渡市出身で、一人暮らしをされる方

支援額

1年次学費より150,000円免除

申込方法

入学願書にある「一人暮らし支援制度」にレ印をつけてください。

提出書類

居住する場所が決まり次第、その住所が証明できる書類

社会人入試特典

社会人の方を対象に、入学後の学費を支援する制度です

対象者

社会人・高等学校卒業者で本校の入学試験に合格した方

支援額

1年次学費より150,000円免除

申込方法

入学願書にある「社会人入試」にレ印をつけてください。

提出書類

居住する場所が決まり次第、その住所が証明できる書類

エイシン分納制度

経済的に進学が難しい方を対象に、学費などの支払いの負担を減らして毎月定額で通学できる制度です。

対象者

本校の入学試験に合格し、高等教育の修学支援制度もしくは日本学生支援機構奨学金制度を利用している方

定員

毎月5万円コース・・・5名
毎月8万円コース・・・10名

申込方法

入学願書にある「エイシン分納制度」にレ印をつけてください。

※修学旅行積立金は別途請求
※日本学生支援機構の支援区分により返済期間が異なります。

▲ページトップへ